「アフターコロナ」日経クロステック編

公開日: 更新日:

職住融合

 あっという間に急拡大した新型コロナウイルス感染症。本書は先行き不透明な中、スピードと機動力を発揮するムック形式で、ウィズコロナ時代がどんな時代になるのかをルポし、なにが「新常態」(ニューノーマル)になるかを計30人の論客に予測させた企画取材特集だ。

 キーワードのひとつが「非対面経済」。単に通販や出前が伸びるだけでなく、在宅勤務などの「職住融合」は明確な選択肢となる。対面接客はロボットにまかせ、日常生活の孤独の解消にはAIを活用。東京一極集中を転換し、分散型の都市づくりも求められるだろう。ウィズコロナ対策のため新型のスーパーコンピューター「富岳」は1年前倒しで稼働となった。SFアニメの秘密兵器と同じことが理化学研究所を舞台に行われているのだ。

 感染の広がりから治療薬開発まで、ウィズコロナ時代のサイエンスはこれまでの方法や時間軸そのものを変える可能性を秘めている。

(日経BP 1800円+税)

【連載】ウィズコロナ時代 本で読み解く経済の行方

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ