金井真紀(文筆家・イラストレーター)

公開日: 更新日:

5月×日 肌寒いので、四股を踏む。阿炎のような美しいフォームをイメージして足を上げるのだけど、3回に1回はよろける。照ノ富士の土俵入りみたいにドスン! と足を踏みしめたいが、ここは集合住宅。そーっと着地する。それでも20回続けると身体がポカポカしてきた。

 運動神経がまるでない人生だ。体育の授業やアウトドア遊びのときは、無様な姿が目立ちませんようにとそればかり願ってこそこそとやり過ごしてきた。そんなわたしが40を過ぎた頃からどんどん図々しくなった。他人がどう思おうが知ったこっちゃない。自分がやりたいと思ったらやってみよう。それでフットサル、キャッチボール、平泳ぎ、お相撲、キックボクシング……と謎の初挑戦を続けている。周囲は呆れ顔だ。

 どの競技もびっくりするほど下手なんだけど、なんだかうれしい。だって気持ちが縮こまりそうになったら、いつだって思えるのだ。てやんでい、わたしだってフットサルの試合に出たことあんだぞ、こう見えてお相撲さんなんだぞ、簡単にビビると思うなよ、と。

 キム・ホンビ著「多情所感」(小山内園子訳 白水社 2090円)は韓国の人気エッセイストの最新刊。中年になってからおずおずとボールを蹴ってみたのはわたしと同じだが、彼女は地元チームに入部するほどサッカーにどハマりした。そんな彼女は「サッカーをやって一番よかった点」を問われて「ちゃんと戦えるようになりましたね、たとえば、大家さんと」と答える。相手を女と見くびって理不尽に怒鳴る大家に怒鳴り返すことができたのは、サッカーのおかげだと。そうそう、そうなんですよ! とわたしは激しく頷いた。

 それにしても、キム・ホンビさんはクスクス笑えてしみじみできるエピソードを拾う天才だなぁ。一編ずつ味わって本当に楽しい読書だった。散りばめられた韓国文化の断片がまた興味深かった。わたしたちはビビらなくていい。もっと伸び伸び生きていい。さーて、四股踏むぞー。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!