特別編<1>“1度エンジンが止まったら最後”という思いで…
2017年に放送され、大好評だった帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」(テレビ朝日系)。その続編にあたる「やすらぎの刻(とき)~道」が4月からスタートする。放送開始を前に執筆舞台裏やドラマに登場する女優陣のエピソードなどを、脚本家の倉本聰氏に碓井広義氏(上智大教授・メディア文化論=写真左)が直撃。真っ白な雪に覆われた富良野のアトリエで行われた3時間を超えるロングインタビュー、5回連載でお届けする。
碓井 最近は1クール(3カ月)のドラマでも撮影前に台本が出来上がっているケースは珍しいですが、1年間かけて放送される新作は、全235話を書き終えたと伺っています。前代未聞ですよ。
倉本 2017年の12月中旬から書き始めて、昨年の11月1日に終えました。途中入院した時期もありましたが、全部で原稿用紙4700枚。大河ドラマでいえば、2年分の分量になるのかな。こんなに長い時間をかけて書いたのも初めてでしたが、一度エンジンが止まったら最後という思いで書き進めました。1日5箱のたばこを吸いながらね。そうそう、書き上げたお祝いにプロデューサーが僕が吸っている銘柄のたばこを235箱、プレゼントしてくれたんですよ。都内のあちこちを駆けずり回って苦労して集めたそうです(笑い)。