著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

「雲黒斎」のせいで納骨拒否 死んでも生き続けた談志師匠

公開日: 更新日:

 奇跡的に立川談志の弟子になった俺は談洲、談六の2人の兄さんと修業(?)の日々を送っていたのだが、今回は時間をそこから30年近くグイ~ンと飛び越えて、師匠との別れの日のことを述べようと思う……。

 というのも今年も11月21日の師匠の命日がやってきたのだ。いくら不肖の弟子の俺であっても人生の恩人を偲ぶ心は持ち合わせているのだ……。

 2011年11月21日に死去した師匠は最後の最後まで迷惑千万なワガママな人で、実は亡くなってから約1年もの間、生き続けたのである。

 いや、いくら師匠でもゾンビじゃないんだから生き続けたというか……正確には生前、師匠が決めていたある厄介なことから納骨を受け入れてくれるお寺が見つかるまでに約1年がかかり、文京区のある寺にやっと安らかな眠りについたのは2012年の12月2日であったのだ。

 その納骨拒否というのが、「ホンマにアホかいな~!」と関西弁が聞こえてきそうな(でも、そーいう師匠が大好きだしくだらなくても大切なことだと俺は思う)戒名を生前自ら決めていて、それが「立川雲黒斎家元勝手居士」だったもんだから、そりゃそーでしょう! 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された