“飛ばし見”して粗筋が分かった気でいても何も感極まることもない
でも、Z世代が“手抜き見”する理由は明快。手元の画面がスクリーンの何千分、何百分の一じゃ隅々に何が映っていても初めから見えないし、いくら無言場面が続いても役者の細かいしぐさも見えないし、どうでもよくなるのだ。話のスジさえ分かればいいと。だから、カットとカットの編集テンポもかなり速くなってる。
配信屋もぬかりない。ユーザー個人がどの場面から“飛ばし見”したか、どの場面に巻き戻して“二度見”したか(大方、早送りし過ぎで、粗筋も分からなくなったからだ)、個人の視聴ビッグデータを分析し、次のヒット企画の開発に使っている。好きに映画を作りたい作り手には困った話だが、ネットでしか映画を知らないユーザーはいいカモだ。あれ見てこれ見てそれも見て……せりふだけ飛ばし見して粗筋が分かった気でいても何も感極まることもない。知の探究ができるドラマなんて噂にも聞いた例がないし。
配信ドラマの“飛ばし見”は、作り手もナメられてるのは確かだが、若者がそんな姑息な見方をしてるようじゃ、情緒も味も気分も分からん、無粋なやつになってしまうんちゃうか。いや、そんなやつ、確かに多いな。