386世代の台頭から続く新たな北朝鮮観 映画「スティール・レイン」は監督の政治思想も反映
12月3日に日本で公開される韓国映画「スティール・レイン」でも北朝鮮委員長は憎めないキャラクターだ。米韓の大統領と首脳会談を行うが、北朝鮮内でクーデターが発生。3人の首脳は原子力潜水艦に監禁されるが、北朝鮮委員長は韓国大統領とコミカルなやりとりをし、北の乗組員たちも勇敢だ。
前出のカン・ジェギュ監督やパク・チャヌク監督には共通点がある。“386世代”といわれる人たちだ。386世代とは90年代に30代で、80年代に民主化運動に関わった60年代生まれの人を言う。この386世代が韓国映画界に台頭してきたことにより、北朝鮮観が大きく変わったといわれている。
「スティール・レイン」のヤン・ウソク監督はその下の世代になるが、デビュー作の映画「弁護人」では80年代に軍事政権下の韓国で実際に起きた事件をテーマにしている。モデルになったのは故・盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領で、映画を見ると監督の政治思想は聞かなくても想像できる。
日本でもヒットした韓国ドラマ「愛の不時着」ではヒョンビン演じる北朝鮮の軍人も魅力的だったが、「スティール・レイン」では韓国大統領役を「私の頭の中の消しゴム」のチョン・ウソンが演じている。かつてないほどイケメンの韓国大統領で、どうも印象操作されている気がしてならない。
■「スティール・レイン」
12月3日(金)から、シネマート新宿ほか全国ロードショー