著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<130>凄まじい遺族の怒り「兄が長年築き上げたものを壊すのは許せない」

公開日: 更新日:

 とはいえ高齢な遺族に訴訟をするための余分なお金があるわけではなく、私に妙案があるわけでもなかった。

「遺言無効の訴えをしませんか?」

 私は遺族を訪ねて説得をすることにした。遺族といっても正確には親族であり、きょうだいは3人が生存しているが、80代ぐらいの高齢者である。

 他はドン・ファンの亡くなった兄の子供3人(ドン・ファンの甥)がいるだけだ。

「訴えると財産目当てと見られるのが嫌なんで、もうほっといてくれませんか? 訴えるにもお金が必要ですし、弁護士料金も筆跡鑑定を頼むのも高いんでしょ? 勝てるかどうかも分からない裁判を起こすというのは考えられませんから」

 遺族側の考え方は十分に理解できる。彼らはもともとドン・ファンの遺産を狙っている方々ではないから、私が躍起になっても、その思いはなかなか通じない。それでも何度か会っているうちに風向きが変わってきた。

「戸籍上は早貴さんが妻ですから相続の権利はあるけれど、兄が長年築き上げたものを壊す行為はどうしても許せないんです。私は兄の遺志を継いで『皆さん頑張って下さいね』と通夜の時にアプリコの従業員や早貴さんの前で話しました。しかし、彼女がやったのは正反対のことです。アプリコを潰し、自宅をほったらかしにして東京でのうのうと暮らしているのは通らないでしょう?」

 ドン・ファンの妹さんとは何度か会って会食していたが、怒りは凄まじかった。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ