フジ新バラエティー「ぽかぽか」で自虐ギャグ連発の裏側…局内のライバル関係なぜ隠さず?

公開日: 更新日:

 で、いざ始まると、「ポップUP!」はさらに視聴率を下げ惨敗。「それ見たことか」と第二制作室(旧バラエティ制作センター)は巻き返しを図り、「ぽかぽか」で返り咲いたというわけなのだ。タイミングよく社長も、とんねるずの番組を数多く手がけたバラエティー畑の港浩一氏が取って代わっていた。

「制作現場の力関係は逆転しました。もともとバラエティ制作と情報制作はライバル意識が強いのですが、番組の中でそれを隠さないというのも驚きですね。いまや情報制作センターの失敗をイジるのが、『ぽかぽか』の定番ギャグになってます。まあ、ネタとしては笑えますけど……」(通信社メディア情報担当記者)

 では、バラエティー路線への回帰でフジの昼番組は浮上できるのか。

「同時間帯の視聴率トップはテレビ朝日系の『大下容子ワイド!スクランブル』(2022年の年間平均世帯視聴率6.1%=第2部)で、ニュース深掘りが好評ですが、フジは対照的なゆるいバラエティーで“お堅い情報番組はもう飽きた”という視聴者を取り込もうと狙っているんです。かつて、昼休みの社員食堂や定食屋、ラーメン屋のテレビは、NHKの定時ニュースが当たり前でしたが、フジはここにタモリの『笑っていいとも!』で殴りこんで大成功しました。夢よ、もう一度というわけです」(前出の記者)

「いいとも!」の32年間の平均視聴率は11.5%。そこまでは無理としても、「ワイド!スクランブル」と肩を並べるくらいまでは浮上したいところだろう。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?