著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

格闘技界と芸能界を自在に行き来するノンフィクションの賞獲り男として、細田昌志の快進撃は当分続くのではないか。

公開日: 更新日:

 最後に余談を。

 1994年、ずっと尊敬するスパイク・リー監督にニューヨーク・ブルックリンのオフィスでインタビューしたときの話。お気に入りの日本の映画監督として、彼は黒澤明、小津安二郎、勅使河原宏の3人の名を挙げた。では映画人以外で知っている日本人は?との問いには「オウ。サダハル・オウ」と即答。はて。ぼくの心には疑問の種が残った。「知っている日本人」として迷いなく王貞治の名を挙げたリー監督は、はたして彼の出自までは知っているのだろうか。

 王が日本野球界の至宝であることは論を俟たない。だが台湾籍の彼は、早稲田実業高校時代にエース投手として甲子園で大活躍したものの、国体には当時の国籍規定で試合出場できず、入場行進にだけこっそり加わった。ファンにとってはあまりに有名な逸話であろう。幼いころ伝記でこの事実を知って衝撃を受け、憤りをおぼえた元野球少年の自分は、ほかの監督ならともかく、アフリカ系アメリカ人に対する人種差別問題を作品の核に据えつづけてきたスパイク・リーには、王貞治の出自を正確に知ってほしいと思った。

 ぼくの説明を聞いたリー監督は「オウは日本人じゃない? チャイニーズだって?」と驚きを隠さなかったが、すぐに「でも日本で生まれ育ったんだろ?」と問いただしてきた。そうですよとぼくが答えると、ポーカーフェイスを取りもどして「王が日本人じゃないとしたら、国民的英雄をひとり失っちゃうようなもんじゃないのか?」と逆質問してきたのだった。

力道山未亡人』を読んでよみがえった記憶である。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された