著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

クリストファー・ノーランと野田秀樹 ふたりは鳴き声を異にする〈炭鉱のカナリア〉どうしなのかもしれない

公開日: 更新日:

 先週金曜(8月9日)、長崎市では平和祈念式典が挙行された。1945年のこの日にアメリカ合衆国が長崎に原子爆弾「ファットマン」を投下して、今年で79年が経つ。ファットマンこそは〈最後の核兵器〉だ。当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち、約7万4千人の命を奪ったとされる。

 今年の平和祈念式典は近年記憶にないレベルで大きな注目を集めた。確たる理由がある。先進7か国(G7)で日本を除く6か国の駐日大使が、イスラエルが招待されないことを理由に出席を見合わせたのだ。長崎市はイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエル駐日大使の不招待を早々に決めていた。それに米英独仏伊とカナダの6か国、さらに欧州連合(EU)の大使らが異を唱えたわけだ。7月19日付けの連名書簡では、長崎市がロシアと(同国を支援する)ベラルーシを招待しないことに触れて「イスラエルを同列に置くことは誤解を招く」と懸念を表明していた。2022年以来、式典にロシアとベラルーシを招待していないのは広島市も長崎市も同じ。欧米諸国とともに制裁を科す日本政府の姿勢に同調(あるいは追従)してのことだ。だが長崎市はパレスチナを招待してイスラエルを招待せず、広島市はその逆をいった。つまり両市の対応はくっきり分かれた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された