力道山(3)ジャイアント馬場が告白した想像を絶する「しごき」の中身

木村政彦を倒して名実ともにプロレス界の王者となった力道山だが、翌年の1955年、人気は急降下した。さまざまな外国人を招聘し、力道山は技に工夫を加えて熱戦を繰り広げたが第1次プロレスブームは去った。57年になると客が入らず、地方巡業ではお金の未払い問題を起こして大ピンチに陥ってい…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,057文字/全文1,198文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】