親知らずは痛くなくても抜くべきか

公開日: 更新日:

 ユニオルソ矯正歯科の篠原親先生の答えはこうです。

「親知らずは『百害あって一利なし』。抜かずに放っておくと、大手術に発展しかねません」

 親知らずとは、上下左右の奥歯(大臼歯)の最も奥にある第3大臼歯のこと。ほかの歯が6~12歳くらいで生え替わるのに対して、18歳前後と相当遅れて生えてきます。

 その頃には歯が並ぶスペースがなく、口の中で横や斜めに曲がって生えてくる場合がほとんど。4本ともまっすぐ生える人はめったにいません。

「角度が曲がっていると、周囲とぶつかって痛みが出たり、歯周ポケットに炎症が起きたりしやすい。若い頃はなんともなくても、免疫が低下する45歳以降に痛みが出る場合が多く、そうなってからが大変なんです」

 40代後半ともなると、歯が骨と癒着して抜きづらくなり、抜歯後もなかなか傷が治らないのだとか。磨きにくい場所だけあって、虫歯になりやすいのも問題です。

「中には痛みを薬で抑えて、また痛くなったら薬で抑えて……と繰り返す人もいます。そういう人は、やがて炎症が骨まで達して大きく腫れあがり、大変な手術になる場合が多いんです」

 時々、一生親知らずが生えない人もいますが、30~40代で生える場合もあるので要注意。出てきたら早めの抜歯を検討しましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走