著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

炒飯vsピラフ 脂質が低くできるのは?

公開日: 更新日:

 好きなものを食べているのに、スリム体形で、健康診断の数値もすべて正常――。そんな人があなたの周りにもいませんか?

 健康維持への役立ち度をポイントで表した場合、「同じグループ」に属する食べ物でも、高ポイントの食品(健康維持に役立つ食品)を選んだほうがお得です。これが自然にできるようになれば、我慢せず、おいしく食べながら生活習慣病のリスクを下げられます。

 今回、取り上げるのは、疲れた時にもチンすればすぐに食べられる冷凍食品の「炒飯VSピラフ」。

 一般的に、炒飯は炊いてある米を油で炒めたもの。ピラフはバターでお米を炒めた後にじっくり炊いたものです。冷凍食品の場合、しっかり炒めていないと「炒飯」と表記できない決まりもあり、少量のバターで炒めて炊き込んだ「ピラフ」のほうが脂質が低くなります。

 実際に市販品を数品購入し、比較してみました。すると、冷凍食品の「ピラフ」と表記されているものは、脂質の平均が13.9%だったのに対し、炒飯は平均28.4%。2倍以上高いという結果でした。

 選ぶなら、ピラフを。これだけでは栄養に偏りが出るので、インゲンやブロッコリーなどの冷凍野菜を一緒にチンして、ノンオイルドレッシングをかけてサラダ代わりに食べると、健康ポイントがよりアップします。

【連載】健康ポイント どっちが勝ち?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育