【オンライン診療】豊田剛一郎医師(株式会社メドレー)

公開日: 更新日:

上司の助言がキッカケに

 通信やIT機器を活用し、会社や自宅にいながらにして医者に診てもらえる「遠隔診療」。これまでは離島やへき地にいる患者以外は原則禁止と見なされてきたが、2015年8月以降、厚労省が遠隔診療の適応範囲を広く解釈できる通達を相次いで発表している。

 医療×ITベンチャーの同社は、遠隔診療を支援するオンライン診療アプリ「クリニクス」を開発し、昨年2月から医療機関と患者をつなぐサービスをスタートさせた。このシステムの立ち上げの中心となったのは、もともとは脳神経外科の臨床医だった豊田剛一郎医師。アプリの特徴をこう言う。

「クリニクスは、診察予約・問診、カメラ動画での診察、クレジットカード決済、薬・処方箋の配送までをインターネットを通じてワンストップで提供するものです。現在、契約する導入医療機関は北海道から沖縄まで全国約600施設(9割は診療所)。患者さんはスマホ、タブレット、パソコンから検索して、お近くの好きな医療機関を利用することができます」

 アプリは無料でダウンロードできるので、患者が負担する費用は「診察料」と「予約料」。ただし、保険診療を受ける場合は、初診は対面診療が必要(診療報酬のルール)になるので、利用できるのは再診以降になる。自由診療では初診からオンラインで診察を受けることもできるが、あくまでも対面と組み合わせることが前提の利用となる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育