昔から脈々と続く 「最近の若いヤツは」と言うべきか否か

「最近の若い者はまったく礼儀を知らない」と憤慨する年配者がいる。この言葉はいつ頃から使われ始めたのだろうか。その経緯は分からないが、ずっと昔から脈々と続いているのだろう。
旧日本海軍、山本五十六元帥の言葉に、「今どきの若い者はなどということを言うな。なぜなら、我々実年者が…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り879文字/全文1,020文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】