世界遺産に登録「仁徳天皇陵」は本当は誰のお墓なのか?

日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳」(大山古墳、堺市)を含む大阪府南部の「百舌鳥・古市古墳群」がユネスコの世界遺産に登録される見通しとなった。
かつて歴史教科書には「仁徳天皇陵」と記されていたが、今は「伝仁徳天皇陵」となっている。本当に仁徳天皇の墓なのか分からないから…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り640文字/全文781文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】