「負ける」とわかっていて突き進む戦前と変わらない日本人

日本人には昔から、負けるとわかっている戦いにあえて突き進んでいくところがある。「空気」に支配されやすいのも特徴だ。「何となく、そうしなければいけない雰囲気になってしまったから」と流されるままに流されて、いくつの過ちを犯してきたことか。猪瀬直樹さんの「昭和16年夏の敗戦」を読むと…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,420文字/全文1,561文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】