<2>顕著になる地元への進学志向、原則対面授業で歯止めをかけた私立大も

今年の入試では地元大学への進学志向が顕著になった。もともと地元志向は、保護者が子どもを手元に置いておきたい気持ちから強まってきた。
少子化で子どもの数が少ないこともある。地元の国立大に進学し、卒業後は地元で公務員になるのが地方ではエリートコースといわれるほどだ。しかし、…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,123文字/全文1,264文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】