ノーベル物理学賞・真鍋淑郎氏の「カタカナ英語」が日本人の理想に最も近い

12月に授賞式が行われるノーベル賞。物理学賞に決まっている米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏(90)は、記者会見で日本の「同調圧力」について語るなど、情報番組などでも大きく取り上げられた。
印象的だったのが、在米歴40年ほどの真鍋氏が話すゆっくりと聞き取りやすい英…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り906文字/全文1,047文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】