イモムシの消化器内にプラスチック分解酵素が? プラごみ問題解決の可能性も

自然分解に数百年もかかるため、深刻な環境問題になっているプラスチックのゴミ。国連によると、毎年4億トンのプラスチックが廃棄され、7500万~1億9900万トンが海を漂流し、海の生態系が危機的状況になっているという。
そのプラごみ処理に、ある昆虫の幼虫が、革命的な変化を起…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り667文字/全文808文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】