「いきなり!ステーキ」株主優待再開で復活の兆し 出遅れた海外展開が伸びしろになる可能性

公開日: 更新日:

■100円割れが続いた株価

「売り上げは20年が310億円、21年が189億円と大幅に激減。営業利益も20年は40億円超、21年は14億円と巨額赤字を計上しました。22年には創業者の一瀬邦夫氏が引責辞任し、長男の健作氏が社長に就任してからメニューや販促でさまざまな施策を講じていますが、コロナ禍もあって業績が上向く気配がなかなか感じられませんでした。株価はペッパーランチの売却やワラントによる資金調達で希薄化し、18年10月30日につけた8230円を頂点に、現在は100円を割る状況が続いていました」(経済ジャーナリスト)

 24年12月期は、売上高138.5億円、営業利益1900万円、純利益7400万円の赤字という着地予想。業績回復の緒にようやくついたという印象で、業績が急回復している他の外食チェーンに比べるとかなり見劣りしている。
 
「インフレによる値上げの影響があるものの、コロナが明けて客足が戻り、インバウンド(訪日客)の復活のほか円安が海外展開の追い風となり、サイゼリヤやゼンショーをはじめとする他の大手外食チェーンは好業績を叩き出しています。いきなり!ステーキは現在アジア圏に4店舗と海外展開が出遅れていますが、今後、東南アジアで20店舗ほどの出店計画があるように今後の伸びに期待したいところです」(経済ジャーナリスト)

 一時は瀕死の状態だった同社が完全復活をする日は来るのか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」