著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(29)幸運な出会いと一抹の寂しさ…乗車料金2万円以上の乗客は、高校の同級生だった

公開日: 更新日:

「僕は180センチの背丈なので目立っていた。そのせいか、あるとき他校の不良に絡まれてね。流れでタイマンを張る羽目になったんだ。そいつから友達が腕時計をゆすり取られていたのを知っていたし、それを取り戻してやろうと……。相手はイキがってベルトの代わりにチェーンを巻いている。でも瞬殺の一本勝ち。僕が学ランの胸元を掴み払い腰で転がし、すぐに膝を首に当てた。相手は僕が柔道部で黒帯なのを知らなかったんだね」

 さらにつづける。

「その件で退学になりそうだったけど、ある若い先生が猛反対してくれて停学ですんだんだ。その先生がいまは僕の病院の患者さん。僕が恩返しをする番だよ。人生はわからないね」

■自分の素性は明かせなかったけれど

 話の内容から、私は驚くべきことに気づいた。なんと、そのお客は私と同じ高校の同級生だったのだ。親しく口を利くことはなかったが、バックミラーに映るその顔に見覚えがあった。素性を明かそうかとも思ったが、なぜか私はやめた。

ドラマですね。いいお話をお聞かせいただきありがとうございました」

 お客が降りるとき、私は丁重に礼を言った。「ワンメーター客の先の長距離客」という幸運な出会いではあったが、帰路、「私には同窓会の案内状は来なかったな」と一抹の寂しさを感じていた。そして、一人の同窓生とも交流のなかった半世紀をちょっぴり悔やんだりもしていた。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走