中韓の皇帝、日本の大名も取り入れていた開運法とは? 炎上や誹謗中傷…ビジネスでの逆境を乗り越える

公開日: 更新日:

■姓名判断で改名する

 次に、姓名判断で改名することをオススメしました。名前は傘のようなイメージです。大きな傘なら嵐でも豪雨でも雨に濡れないのですが、穴が空いている傘や小さくて骨が弱い傘では、嵐や豪雨の時に傘が吹き飛ばされ、雨風をじかに受けてしまいます。

 改名は戸籍上の名前を変える必要はなく、ビジネスネームで使っても効果があります。妬みや嫌がらせの嵐にも負けないような名前に改名するのも、自分の身を守る1つの方法ですし、改名した名前は、デジタルタトゥーへの対応策にもなります。

■「すべては幸せになるためにある」という気学の考え方

 理不尽な出来事や逆境に遭遇した時、この事象をどう受け止めて前に進むのかが、逆境を乗り越える時には大事なこと。なぜなら物事は、事象としての捉え方次第で、吉とも凶とも感じることができるからです。

 起きた事象1点だけを見ると凶に見える景色でも、長い視点で見た時に「あの経験がなければ、今の自分はなかった」というように、実は未来の幸せに繋がる吉の事象かもしれないのです。

 気学の考え方は、「すべては幸せになるためにある」というものです。逆境に遭遇するということは、「あなたの幸せへの道は、その道ではないでしょ?」と伝えられたことになります。

 どんな逆境にも、そこから学ぶことがあり、幸せになるためのものですので、逆境を機に幸せになる道へと軌道修正する必要があったのかもしれません。

▽井上裕紀子(いのうえ・ゆきこ) 気学や易経を活用したビジネスコンサルタント。九星気学鑑定士。経営者・個人事業主を対象に、ビジネス構築・SNS活用術・売上げアップ法など、気学や易経を活用したビジネスコンサルを行う。「気学ナビ。」などを運営。「気学をビジネスに活用して検証するミッション」を掲げ、講座受講生・鑑定者含む、延べ4000人を検証済み。

  ◇  ◇  ◇

 有名人も実践? 開運散歩の効果は? ●関連記事【もっと読む】フリーアナウンサーの南美希子さん「九星気学の吉方位へ毎朝最低40分は歩くようにしています」…も興味深い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された