消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した

実質賃金についてお話しします。
実質賃金は、名目賃金(金額そのままの賃金)を消費者物価指数で割った値のことです。これにより、本当の購買力が分かります。例えば、名目賃金が10%上がったとしても、消費者物価指数が10%上がってしまえば、実質賃金の上昇率はゼロであり、購買力は…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り897文字/全文1,038文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】