3つの和平工作にあえて「ソ連ルート」が加えられたが…

沖縄戦の終結によって、戦争を止めなければ大変な状況になっているとの認識が政治指導者や軍人の中にも広がっていた。その一方で、いやまだ本土決戦がある、国民が一丸となって戦い、本土決戦でアメリカ側に多大な損害を与えて、有利な状況で講和に持ち込もうというのが軍内の本土決戦派の主張であっ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り770文字/全文911文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】