議会の8割が政府推薦候補となった「翼賛選挙」のひどい内容

太平洋戦争の開始から半年間に、政治・軍事指導者はほとんど有効な対策を取らなかった。その半面で国民には強圧的監視体制と客観的視点の否定を躍起になって説いた。冷静に考えたり、理知的に振る舞う態度は全否定された。ただひたすら政府の言うことのみを信じて、その命令に従っていることが尊ばれ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り950文字/全文1,091文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】