戦後初の私大出身首相・石橋湛山の誤算

石橋湛山についてはこれまであまたの稿が書かれている。私自身も書いてきたので、内容がかぶることもあるのだが、このシリーズではあえて首相としての石橋に触れることにしたい。首相になってわずか65日で健康を崩して、結局は辞意を表明せざるを得なかった。32人の昭和の首相としては、短期間で…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,071文字/全文1,212文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】