「ダメなら野球やめても…」 Rソックス田沢、飛躍の裏に“覚悟”

公開日: 更新日:

「目立つことをしたり、特別扱いされたりするのがあまり好きじゃないんです。コイツ、調子に乗ってるなと思われるのも嫌ですし。野球をやっている人間というだけであって。(日本では)普通に電車も乗るし、コンビニにも行く。高いお店だと居心地が悪くて。居酒屋に行くのが気が楽ですね」

 話していても飾るところがない。田沢という男は、思っていることを率直に語る。
「米国では日本食が恋しくなったりはしないですね。毎日がピザでも平気ですよ」

 こんなふうに、あっけらかんと話す田沢は13年、メジャーリーグで大仕事をやってのけた。

 10月30日。レッドソックスがカージナルスを倒してワールドシリーズを制覇したこの日、田沢は七回2死満塁の大ピンチで登板した。5点リードとはいえ、一発浴びれば1点差。緊迫した場面で4番クレイグを迎えた。13年は打率・315、13本塁打、97打点をマークしたナ・リーグ屈指の好打者を速球で一ゴロに打ち取り、普段は見せないガッツポーズを2度つくった。

「この時ばかりは、やりきった! と思いました。マウンドではいつも緊張しているんですけど、この時は日本から応援に来てくれたファンが持っていた旗が目に入った。そういう意味では周りが見えていたかもしれません。ただ、ベンチに戻ってすぐに、気を抜いちゃダメだと我に返ろうとしました。やりきった気持ちでいっぱいでしたが、ベンチから『次の回も行け』と言われる可能性もありましたからね(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出