著者のコラム一覧
鈴木明子プロスケーター、振付師

 1985年3月28日、愛知県生まれ。6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位。東北福祉大に進学後、一時、摂食障害を患い休養。04年に復帰。10年バンクーバー五輪初出場。13年全日本選手権初優勝。14年ソチ五輪出場。14年3月の世界選手権を最後に現役引退。以後はプロスケーターとして活躍。15年には本郷理華のショートプラグラムで振付師としてデビューした。

<第10回>「デートの時滑れた方がいい」…きっかけは母の軽いノリ

公開日: 更新日:

 私が初めてスケート靴を履いたのは5歳でした。

 愛知県豊橋市で父(和則さん=67)と共に割烹店(和乃家)を営む母(ケイ子さん=64)は幼少期から私にいろいろな習い事をさせてくれました。

「子供の頃に何か自分の好きなものを見つけて欲しい。ひとつに長けてなくても、いろいろなことができる女の子になってくれればいい」

 母の強い思いもあって、私は水泳、書道、絵画、ピアノ、バレエに通っていました。1週間のほとんどが習い事。今考えればやり過ぎかもしれません(笑い)。何もなかったのは日曜日だけ。母はそれも無駄にはしませんでした。

 たまたま私のいとこが日曜日に地元のリンクで行われていたスケート教室に通うことを知ると、母は「それならアッコも」と私の手を取った。これが私のスケート人生の始まりです。

 当時、私はスケートはおろか、フィギュアにもそれほど興味はありませんでした。母も「大きくなってデートでスケートに行った時、滑れたほうがいい」という軽いノリでした。私も母もそんな気持ちですから、6歳になって本格的にフィギュアを始めても、将来オリンピックを目指すとは夢にも思っていませんでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出