「高校生らしくない」と苦情電話が殺到し、学校の回線がパンクした
外野からの返球をグラブに入れたまま、興奮冷めやらぬ二塁走者が離塁するのを待ち、そのままタッチアウト。これで流れが変わったのか、翌九回表に上宮打線が岡さんをとらえて、一挙5得点。7-3で難敵を下して、ベスト8に駒を進めたのです。
続く、準々決勝で宇都宮学園に敗れると、学校は大変なことになっていました。帰りの道中、監督に呼ばれて、「気にするなよ。あれはいいプレーだった。あれで流れが変わったんだ」と言われて、おかしいなとは思ったんです。監督は、褒めるというより、慰めるような口調。オレ、なんか悪いことしたのかな、と首をかしげていたら、全国から「隠し球なんて高校生のやることか」「汚いプレーをするな」「高校生らしくない」と苦情電話が殺到。学校の回線がパンクしてしまったというのです。
でも、僕はなんとも思いませんでした。まずいことしちゃったな、申し訳なかったな、とは思わなかった。高校生らしいプレーってなに? 一塁にヘッドスライディングすること?
そういう考え、態度だから「ナマイキ」だといわれたのかもしれませんね。でも、勝つために最善を尽くすのは、プロでも高校野球でも一緒。僕は巨人に入って、味方にも隠し球をやったことがあります。(つづく)