あり得ない“ローカルルール”から見えてくる日本ゴルフ事情

公開日: 更新日:

「OBに関しては、往生際の悪いプレーヤーにさっさとあきらめさせるための措置です。暫定球を打たずにボールを確認しにいかれたりすれば、ボールを捜す時間、結局見つからずにティーインググラウンドまで戻って打ち直すなど、かなりの時間を浪費します。初めからOBとわかっていれば、話が早い。それだけで進行がかなり変わるのです」

「あるがまま」というのがゴルフの基本だ。ところが日本のゴルフ場でそれを許さず、ローカルルールで、とにかくプレー進行を早くさせようという狙いなのだ。

 そもそもローカルルールって、一体何のためにあるのか。前出の支配人がこう言う。

「例えば崖の下にボールを落としてしまった場合、ボールを捜して大ケガをするのを阻止するためであり、たとえボールが見つかってもアマチュアは脱出するのに3打も4打もかかる。そうすると時間がかかって仕方ありません。それらを防ぐためにローカルルールを適用するわけです。

 また、以前は林に打ち込んだらOBだったところでも、プレーの進行を早くさせるため、OBではなく1ペナに変更して前進ティーをグリーンに近づけて3打目を打たせたりしています。パー4なので1打目がOBであっても3オンが可能になり、ティーショットをミスしても3オン、1パットでパーを取れるわけです。2オン3パットのプレーヤーよりスコアが良くなるのです。こうなると、何のためのペナルティーかということになる。ミスをすればスコアが悪くなるのが普通なのに、逆の結果になる。いずれにしても、ハーフを回るのに3時間もかけられては困る、というゴルフ場の事情があるわけです」

 ゴルフ場がヘンなローカルルールを“乱発”するから、日本のゴルファーはいつまで経っても下手なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動