空前の混戦制す ヤクルト真中監督が語るリーグVへの道のり

公開日: 更新日:

 マジック1で迎えた2日の阪神戦にサヨナラ勝ちし、14年ぶり7度目の優勝を決めたヤクルト。今季から就任した真中満監督(44)は歓喜の涙を流し、7度宙に舞った。前年の最下位から優勝した新人監督は75年の広島・古葉竹識監督以来、史上2人目(2リーグ制以降)。2年連続最下位チームを見事に立て直した指揮官を直撃した。

――史上空前の大混戦を制しての優勝。ターニングポイントはどこにありましたか?

「優勝を決めるという意味ではやっぱり(9月26、27日の)巨人2連戦で1勝したことが大きかった。3連覇の巨人を倒さない限りは優勝はない。手術明けで来日して間もないバレンティンを、9月18日の巨人戦から一軍に上げたのも、巨人戦が大事だと思っていたし、ここが勝負をかけるタイミングだと思ったから。あとは8月の巨人、阪神6連戦を5勝1敗で乗り切ったことかな。巨人に3連勝して、僕ら首脳陣も選手も自信になった。今思えばあそこがヤマになったかもしれない」

■「最下位予想を何とか見返してやろうと」

――開幕前の下馬評ではほとんどがBクラス予想。悔しいと思いませんでしたか?

「(評論家で)ヤクルトを優勝予想していたのって、古田(敦也)さん、江川(卓)さんの2人だったっけ? でも、2年連続最下位のチームなんだからしょうがないよ。(成瀬、大引の)2人をFAで補強し、外国人も取ったとはいってもね。本当に大丈夫なの? ってそりゃあ思うでしょ(苦笑い)。ただ、何とか見返してやろうってパワーは生まれた。僕ら首脳陣が一番そう思ってた」

――振り返れば、紆余曲折がありました。開幕直後は首位に立つも、5月4日からは泥沼の9連敗で最下位に転落。あの時は苦しかったんじゃないですか?

「やっぱり気持ちが落ち込んだり、采配でも迷ったりっていうのは正直あったよ。でもね、7連敗くらいから気持ちが吹っ切れた。7、8、9と負け続けて、つらいことはつらいんだけど、気持ち的にはだいぶ違った」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走