著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

<第2回>「原流マニュアル」を生んだ挫折と飛び込み営業

公開日: 更新日:

 12日の出雲駅伝で青山学院大は、駒沢大と激しいデッドヒートを繰り広げながら“まずは1冠”を達成した。2位の山梨学院大とは38秒差だったが、「我々にはゲームチェンジャーが3人(1区の小椋裕介=4年、3区の久保田和真=4年、6区の一色恭志=3年)いた。2位とのタイム差以上に強さを感じた」と原晋監督(写真)が話すようにエース神野大地(4年)を欠きながら、大学駅伝シーズン開幕戦で「青学強し」を強烈に印象付けた。今回は原監督の指導のベースになっている社会人時代について語ってもらった。(取材・構成=和田悟志)

 今季の青山学院大のチームテーマは「その一瞬を楽しめ! 最強への徹底!」だ。その言葉通りにチームは破竹の勢いで成長し続けている。

 04年からチームの指揮を執る原監督は、今でこそ陸上界で名の知られる存在になったが、何度も口にしてきたセリフがある。「私はもともと陸上界の人間ではない」だ。

 原監督にそう言わしめるのには理由がある。かつて陸上人としての挫折があったからだろう。


 中京大時代に日本インカレ5000メートル3位などの実績を残した原監督は大学卒業後、今や屈指の強豪チームになった中国電力に陸上部の1期生として入社した。だが、1年目に痛めた右足首のケガを引きずり、5年目に陸上部をクビになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が