SWでわざと歯打ちをするとザックリ、ダフリのミスを矯正できる
プロとアマチュアのスイングを比較するといろんな違いがあるが、そのひとつがアプローチの精度だ。プロはヘッドの入り方が安定していて、ボールをクリーンにとらえている。対して、アマチュアは打つたびにヘッドの入り方が異なり、ザックリやダフリベースのトップというミスが出やすくなっている。
一体、この違いはどこにあるのか?
我々アマチュアは練習量が少ないからミスが多いと思いがちだが、実は、ヘッドの入れ方そのものを勘違いしている人も案外多いそうだ。ツアープロコーチの石井忍プロはこう説明する。
「アプローチはヘッドを鋭角な軌道で打ち込むほど、インパクトの再現性が低くなり、そしてミスも出やすくなります。上からヘッドを入れるほど、ボールに対して点でとらえることになるからです。アマチュアでアプローチを苦手にしている人を見ていると、鋭角にヘッドが入っている人がかなり多いです」
一方、プロはというと、ヘッドが浅い入射角で入っているそうだ。ヘッドを浅く低く入れているからインパクトが点ではなくゾーンになり、それがインパクトの再現性を高めているそうだ。