ヤクルト真中監督も懸念 “捕手ブロック”で退場者続出の恐れ
昨年までなら完全にアウトだった。
15日のヤクルト対広島戦で、今季から導入された本塁クロスプレーの「コリジョンルール」が初めて適用された。
二回2死一、二塁の場面。広島・会沢の左前打で二塁走者の松山が本塁に突っ込み、タッチアウトで一度は攻守交代となった。すると、緒方監督がヤクルトの捕手中村がブロックしたのではないかと審判に抗議。ビデオ判定の結果、中村がブロックしたと判断されてセーフに覆ったのだ。
微妙なプレーだった。中村は走路を空けて左翼からの送球を待ったが、捕球の際にボールをこぼした。拾い直した場所が走路上にあり、そのままタッチしたことでブロックと判断されたわけだ。
中村は「ボールを捕る寸前に走者が来るのが見えた。ブロックになってしまうとは思った」としながらも、「手だけでタッチする必要があるが、とっさのプレーなので難しい」と吐露した。
捕手も大変だが、投手もたまらない。判定が覆った直後、すでにベンチに引き揚げていた投手の館山はマウンドでわずか5球の投球練習を行い、2死一、二塁から試合再開。迎えた安部に2点二塁打を打たれ、この回3点を失った。館山は「戸惑いはなかった」と言ったものの、こんなことが頻発したら、投手への影響も大きくなる。