ファン軽視いつまで 国内男子ツアーに早急な改革を促す声

公開日: 更新日:

「今回はゴルフ関係者で固めております」

 去る9日、松井功日本ゴルフツアー機構(JGTO)副会長(74)が青木功新体制のもと、初の主催試合となる「日本ツアー選手権森ビル杯」の記者会見で、執行部の体制について言及した。

 男子ツアーは1983年の年間46試合をピークに、今季は26試合(海外共催2試合を含む)まで減少。10年に1試合平均2万4292人(25試合)だった入場者数は昨季1万4018人と大幅に減った。「ゴルフ関係者で固めた」と胸を張る新体制は人気回復とツアー改革の緊急課題として、コースの難度アップと試合数の増加を掲げていたが、米ゴルフ事情に詳しいゴルフライターの吉川英三郎氏はこう言う。

「ゴルフは観戦に最も不向きな競技です。テレビ中継でも現地でも異なる選手のプレーは同時に見られません。しかも、日本のトーナメント会場はアップダウンがあったり、狭かったりと非常に歩きづらい。食事場所や売店、トイレも離れているし少ない。だからこそ、お金を出してチケットを買い、会場に足を運んでくれるファンのことを最優先に考えなければいけないのに、それを怠っている。米国には観戦向けに特化してつくられたゴルフ場、トーナメントプレーヤーズクラブ(TPC)が20カ所以上あります。米ツアー元コミッショナーのD・ビーマンが試合観戦した際、人垣で選手のプレーが見られなかったことを問題視し、設立されることになったのです。会場には多くのパビリオンが建てられ、入場チケットの一部は地元に還元され、町を挙げてのイベントになっています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場