国内メジャー日本勢7連敗…なぜ外国人プロに勝てず?

公開日: 更新日:

■「ハングリーさが違う」と評論家

 昨年も20歳(当時)の現役女子大生チョン・インジが、圧倒的な強さで初出場初優勝。日本人プロはメジャーになるとどうして勝てないのか。ちなみに外国人メジャー7連勝のうちテレサ・ルー3勝、チョン2勝、申ジエ1勝だった。

 評論家の宮崎紘一氏がこう言う。

「海外の試合を経験しているプロは、4日間大会を戦い抜くだけの体力があり、戦い方がわかっています。また普段から食事や言葉、環境面など、慣れない海外を拠点にしているから精神的なタフさもあり、カネを稼ぐという目的意識がはっきりしている。未勝利でもスポンサーがつき、チヤホヤされ、何の不自由もなく国内でぬくぬく生活している日本人女子プロとは、根性というかハングリーさが違います」

 昨季は10試合あった4日間大会で外国人プロは8勝。スタミナという点でも、日本人プロは外国人選手に劣っているのがわかる。国内メジャーは通常大会と違い、距離が長く、グリーンは高速設定。しかも72ホールの長丁場になれば、小さなミスの積み重ねが最終スコアの差になって表れる。要するに、タフな会場で4日間戦えばレベル差がより鮮明になるわけだ。

 くしくも小林浩美会長が、日本人メジャー7連敗について「強い人が勝つ」と話した。奇しくも会長が事情を一番よく理解している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場