著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ボクシング世界王者が失恋でKO 男なんてモロいもんよ

公開日: 更新日:

 このジジイの、女の子だから無理もないか、失恋「でも」したんかな?

 どうにもこうにも今次パワハラ・セクハラの腐れ心が言葉になって吹きこぼれた「女の子はしょ~がね~な。その点、男はね、そんなことじゃメソメソしないんだヨ」みてえな女ひと絡げのクソ論評と照らしてな。

 張本よ。男なんてもなぁ、どいつもこいつも(とは言わんが)失恋でもした日にゃ、ドッテンガラガラ真っ逆さま、奈落の底までこけ落ちて立ち直れんやつが多いもんだってことを思い知るべき格好の例が、世界チャンプ、シーサケット選手の件と知れ。

 男はモロいもんぞ。ババアに先立たれたジジイは、あっさり杖をもがれたようにお迎えが来るが、ジジイ死んでもババアますます化粧濃くなり、老人会の積み立て旅行で今年ゃ元気に大谷翔平の応援にアナハイムまで駆け付けたりするんだ。恐るべしババアの底力。吹けば飛ぶよな戯れ言を喝喝喝喝喝、粉も吹かんくせに言ってんじゃねえぞ。

 以上、最近ちと度が過ぎるモウロクジジイへの戒めとなれば幸いです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出