甲斐野央(投手・東洋大)フォークは速球と同じ腕の振り
今年の東洋大には、同じ学年に上茶谷大河(京都学園)、梅津晃大(仙台育英)、同じ右投げの快腕が2人いて、他にも何人かリーグ戦で通用する投手がいるので、もっぱら「守護神」として投げてきた。
登板するのはたいていが、勝ちが見え隠れする展開での試合終盤だ。緊迫の状況で投げ続けてきた「経験値」は高い。同時に、登板イニング数が多くないので、肩がまだ若いのも先の楽しみになろう。
ちょっと気になるのが、普段どんな練習をしているのか。1イニングから、せいぜい3イニングの「本番」だから、それぐらい投げられる体力と肩の力があればよい。そんなつもりで練習してはいないだろうが、プロは「春・秋の野球」ではない。先発だろうが、リリーフだろうが、1年間投げ続けられる「耐久力」は今から身につけておきたい。
3イニングぐらいなら、コンスタントに150キロ前後のスピードを続けられて、速球と同様の猛烈な腕の振りからのフォークは、プロの一軍打者たちも、なかなか捉えづらいだろう。
言ってしまえば、剛速球とフォークの投手。球種は多くないが、「魔球」を持っているから、やはり適性はプロでも「後ろ」ではないか。