生き証人3人が語る 平成5年「ドーハの悲劇」の真実<前編>

公開日: 更新日:

■レントゲンに写った黒い亀裂

 Jリーグ開幕3試合目だった。ここから「ドーハの悲劇」へのカウントダウンが始まった。日本代表の不動の左サイドバック(SB)都並が左足首を痛めてしまう。その2カ月後、練習中に疲労骨折を負った都並は1993年の夏、Jリーグの残り試合の欠場を決意する。10月のW杯予選に照準を合わせ、リハビリに専念することにしたのだ。

「都並さんの戦線離脱は、日本代表のサポーターにとっても最大の関心事でした。当時、W杯を目指している日本代表を全力サポートするため、勤務先(富士通)を退職しました。某テレビ局のドキュメンタリー番組の取材を受け、番組自体は最終予選初戦のサウジアラビア戦の日に放送されましたが、レギュラーである都並さんがケガに苦しむ姿も、番組の中でしっかりと紹介されました」

六川「最終予選の1カ月前(1993年9月)にスペイン合宿がありました。取材中に気になったのが<都並さんがふと見せる沈痛な面持ち>でした。いつもの都並スマイルが消えた! それからレンズ越しに都並さんの姿を追い掛けました。ある時、都並さんとチームドクターがピッチ上にいない。ピンときて練習場の施設の裏手に行くと2人が深刻な表情で話し合っており、都並さんの『痛えよぉ~』という声も聞こえてくる。オフト日本の生命線は<左FWの三浦カズ、司令塔のMFラモス、そして左SBの都並の3人が左サイドで形成するヴェルディ・トライアングルでした。その一角が崩れ、これは代表にとって大きなマイナスになるに違いない>と最終予選の行く末に一抹の不安を覚えました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が