著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ウルグアイ率いて30年 名将タバレス監督に感じた思慮深さ

公開日: 更新日:

6月19日 水曜日

 2019年コパアメリカ(ブラジル)での日本の生き残りが懸かる重要なウルグアイ戦(ポルトアレグレ)が20日(日本時間21日)に迫ってきた。2010年南アフリカW杯4位、2014年ブラジルW杯16強、2018年ロシアW杯8強とコンスタントに世界上位をキープする強豪には、FWスアレス(バルセロナ)など有名タレントがズラリ。だが、久保建英レアル・マドリード)は「名前でサッカーするわけじゃない」と負けるつもりはない。若きジャパンは4失点惨敗を喫した17日のチリ戦(サンパウロ)とは別の顔を見せられるのか。

 ◇  ◇  ◇

 ロシアW杯でコロンビアを撃破した「サランスクの奇跡」から丸1年が経過した19日。ポルトアレグレは冷たい雨の朝を迎えた。昼前には青空が戻ったが、気温18度と前日の27度からは想像できないヒンヤリした空気が漂う。決戦当日も低温傾向ということで、選手たちには動きやすい気象条件と言っていい。

 治安のいい町ということで日中にセントロまで一人歩きし、メルカード(市場)や市庁舎を回ったが、平日にも関わらず大勢の人で賑わいを見せていた。翌日の試合に備えてウルグアイ人も続々と現地入り。所要時間12時間の高速バスが頻繁に走っていて容易に訪れることができるのだ。2014年ブラジルW杯コロンビア戦が行われた内陸部の町・クイアバもコロンビア国境から程近く、試合当日は黄一色だったことを思い出す。20日のポルトアレグレも水色のサポーターで占拠されるのだろうか。日本人にしてみれば、5年前のクイアバの再現だけは何としても避けたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情