著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

新リーダー柴崎の劇的成長と若い世代の一体感を感じた大会

公開日: 更新日:

「岳はもともとそんなに喋るタイプじゃないけど、うまく会話を作るようなこともしていた。そこは今までの彼とは違っていました」と川島も驚き半分に言うほど、新リーダーは短期間で劇的な成長を遂げた。川島や岡崎とともにW杯3大会を経験した長谷部誠(フランクフルト)という絶対的リーダーが去って1年。森保ジャパンでは新主将・吉田麻也(サウサンプトン)をサポートする彼のような中堅世代以下のけん引役が育ちつつある。それは大きなプラス要素と言っていい。

 柴崎のみならず、今回副キャプテンを務めた冨安健洋(シントトロイデン)も20歳とは思えない統率力を示したし、2016年リオデジャネイロ五輪に出場した植田直通(セルクル・ブルージュ)らも自覚を持って振る舞った。今回参加していない昌子源(トゥールーズ)もリーダーの資質のある選手。そういう人材が増えてきたのは今後の代表強化を考えても間違いなく追い風だ。

 正直、筆者は長友佑都(ガラタサライ)や大迫勇也(ブレーメン)など“飛車角落ち”の日本代表のコパ・アメリカ参戦には違和感を覚えていた。が、ベテランと若手がともに南米の地で戦った今大会は決して無意味なものではなかった。この地を踏んだ面々が今後どう変貌を遂げていくか。それを興味深く見守りたい。

(終わり)

【連載】コパ・アメリカ 日本代表密着記

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり