4番岡本がプロ初犠打…巨人・原監督“鬼采配”に評価と反論

公開日: 更新日:

 巨人OBで評論家の高橋善正氏がこう言う。

「球宴前に独走態勢を築いたのは、少なからずこういった厳しい采配が奏功しているとは思います。この日の九回の守りでも、2死から田口を登板させたり、少しでも確率が高い起用、勝つためのなりふり構わない采配を貫いている。だらしないセの5球団の監督は、ここまで厳しく采配できない。ただ、OBとして残念なのは、4番岡本に送りバントのサインを出したことです」

 岡本は左膝に受けた自打球の影響もあり、6日のDeNA戦のスタメンから外れるなど本調子ではない。9日現在、打率は.248。高橋氏が続ける。

「1点リードの無死一、二塁。状態が悪い、どうしても1点が欲しいからバント、では他の打者と同じ。本当に1点が欲しい場面で4番がやるべきことは、打って走者をかえすこと。本来の仕事は犠打や進塁打じゃないはずです。調子が悪くても乗り越えさせないと、本当の4番打者にならないでしょう。原監督は5年ぶりのリーグ優勝奪回の使命を受け、FAで丸など40億円といわれる補強費を使った。一方で3度目の監督の仕事には『生え抜きの4番の育成』も含まれるはずです。これでは『巨人の4番は軽い』と内外に知らしめるようなもの。昔の話になるが、私が選手だった頃、就任1年目の長嶋監督が4番のジョンソンに送りバントのサインを出して、みんなひっくり返ったのを思い出しました。チームの雰囲気が悪くなり、その年は最下位。原監督の前政権の後、監督を引き継いだ高橋由伸がなぜ苦しんだのか。補強の連続で選手育成が進んでいなかったからでしょう。近年の巨人ではズバぬけた実績を残しているからこそ、原監督には次の世代のことまで考えた采配、用兵をしてもらいたい」

 勝てばいいんだろう、では次の監督がまた苦労する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ