著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

全米8強届かず影薄く…錦織は10.14フェデラー戦を起爆剤に

公開日: 更新日:

■大坂はメンタルの課題を解消

 ただ、心配されたメンタルの課題が解消したのが収穫。昨年の全米、今年の全豪のメジャー連覇は相当なプレッシャーだったが、2回戦の家族席にNBAのコービー・ブライアント、NFLのコリン・キャパニックというスーパースターが並んでガラリと気分が変わった。

 15歳のガウフへのお姉さんらしい振る舞いで好感度もアップした。次は、生まれ故郷の大阪での東レPPOに出場予定。「頭にあるのは道頓堀のタコ焼きよ」と大はしゃぎ、ちやほやムードで東京五輪音頭でも踊りだすかもしれない。

 問題は錦織だろう。ご三家に加えてワウリンカが復活し、“ネクストジェン”と呼ばれる若手の活躍が目立った一方、錦織は心なしか体も細って影が薄くなった。そんな折に、格好の起爆剤が発表された。

 10月14日、東京でフェデラーと錦織のエキシビションマッチが行われる。両者が契約するユニクロのイベントで、フェデラーの日本でのプレーは13年ぶりになるから盛り上がるのは間違いない。シーズン中という批判的な声もあるが、フェデラーはあらゆる障害を乗り越えていまのテニスの繁栄を築いた選手だ。錦織には刺激を得る貴重な機会であり、30代へのきっかけになる。来シーズンは東京オリンピックイヤーという難しい年。乗り越えるヒントもつかんで欲しい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり