著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ラガーマンたち 地上波各局のつまみ食いで消費されるなよ

公開日: 更新日:

 ラグビーワールドカップ日本開催前、トップリーグのラガーマンたちがやった宣伝活動は涙ぐましかった。CSスポーツ専門チャンネルで毎日のように、寸劇でラグビーの良さを訴える選手、シャワーシーンで男くささを強調する選手、ラグビー以外で意外な資格を持っている変わり種選手紹介、みんな不器用に必死にラグビーの面白さをアピールした。当然、地上波は見向きもしなかった。

 彼らの地道な努力が報われて、蓋を開けると会場はどこも満員、日本代表もグングン勝ち進み、ベスト8まで行った途端に、地上波各局は手のひらを返しやがった。

 日本代表が連日これでもかというぐらいテレビに出まくっている。前回、南アフリカに勝った時でさえ、テレビに出まくったのは見てくれの良い五郎丸だけだったのに。

 各局のワイドショーに毎日ゴツくて髭もじゃの選手をスタジオのひな壇に並ばせて、芸人どもがここぞとイジり倒す。

 とうとう代表のひとりでスコットランドに勝った時でさえニコリとも笑わない稲垣啓太を、日本テレビがプロ野球日本シリーズ中継のゲストに呼んじまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走