著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

大学生チームは1992年のバルセロナ五輪予選で惨敗した

公開日: 更新日:

サッカー日本五輪代表物語 #3

 ワールドカップ(W杯)の優勝国は覚えていても、オリンピック(五輪)で金メダルを獲得した国を覚えているファンやサポーターは少ないだろう。

 まして日本が出場していない1996年アトランタ五輪以前の大会なら、なおさらだ。その中でも地味な大会となったのが、1992年バルセロナ五輪である。

 というのもバルセロナ五輪からサッカーは〈23歳以下の大会〉になったからだ。

 プロもアマも、W杯に出場した選手も参加できるようになったが、年齢制限なしのオーバーエイジ(OA)枠もなかった。当時の注目度は、さほど高くなかった。

 さて日本である。

 1989年のイタリアW杯アジア1次予選で北朝鮮の後塵を拝してしまった日本代表。

 4年前のメキシコW杯アジア予選と2年前のソウル五輪アジア予選では、最終予選まで勝ち進んだだけに1次予選敗退にファンが落胆したのも当然だった。

 指揮官の横山謙三氏(1943年1月生まれ。埼玉県出身。川口高-立教大-三菱。メキシコ五輪銅メダル。元日本代表選監督)の解任を求める署名が、原宿・岸記念体育館内のJFA(日本サッカー協会)に提出されるという前代未聞の出来事も起きた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場