夏の甲子園が3年ぶり「観客制限解除」もコロナ第7波突入…高野連がおびえる“大炎上”

公開日: 更新日:

 前出の美山氏が言う。

「興行のプロ野球と、部活動である甲子園の運営を同じ基準で判断するのはそもそもおかしな話です。1日1試合のプロ野球と違い、甲子園はぶっ通しで4試合行われる日もある。その上、入場券を買えば朝から晩まで球場内にとどまることができるので、観客の滞在時間は雲泥の差。それが2週間強も続くのです。加えて、例年以上と予想される酷暑の中で、観客にマスクの着用を強制するのは難しいし、律義にマスクを着けたまま観戦する客がどれほどいるでしょうか。観客制限なしの甲子園開催は、感染リスクが高まると批判的に見る向きも多いはずです」

■「特別扱い」に非難の声

 ただでさえ、高野連に対する世間の風当たりは強い。今春のセンバツは出場校の選定方法が大炎上したし、中止になった2020年センバツの救済試合として行われた同年夏の交流戦も、「他の学生スポーツは軒並み大会が中止なのに甲子園だけは特別なのか」と批判の的になった。

高校野球は、指導者や高野連の誰に聞いても、『教育』が第一の目的とされている。本当に主役が選手だとすれば、観客の有無は関係ないでしょう。しかし、地方大会の1回戦から入場料を取る高野連です。今回の判断は高野連が金儲けのためにやっていると受け取る人がいてもおかしくない。これまでの不信感と相まって、観客制限なしで甲子園をやれば炎上は避けられないのではないか」(前出の美山氏)

 高野連は熱中症やコロナに加え、炎上対策も必要になりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ