コロナより怖い酷暑 炎天下での長時間プレーを医師も疑問

公開日: 更新日:

 日本列島は連日「危険な暑さ」が続いている。環境省と気象庁は9日、東京、栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉、神奈川の7都県において、10日に熱中症の重症者が多発する恐れがあるとして「熱中症警戒アラート」を発令(来年度から全国で実施予定)した。

 この日、東京の最高気温は35・2度。大阪は37・1度だった。幸い初日の甲子園から熱中症の患者は出なかったが、毎年選手や応援団など、多くの者が酷暑でダウン。球場の救護室に運ばれるのは、ひとつの「風物詩」になっている。

 長時間炎天下でプレーする高校野球のあり方に、多くの医師が疑問を呈している。熱中症を予防するための暑さ指標「WBGT」(湿球黒球温度)では、WBGT31度以上(気温35度以上=参考)で「運動は原則禁止」。WBGT28~31度(同31~35度)でも、「熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける」とされている。

 しかし、そんなことを守っていたら、東京や大阪はもちろん、多くの県で地方大会さえ開催できなくなる。甲子園大会では、理学療法士が熱中症予防のケアに対応。高野連は冷水ペットボトルを用意し、試合中に選手は手のひらや額などを冷やし、体温の上昇を抑制している。いざというときのために、ベンチには体温計や血圧計、氷嚢などが用意されているが、2年前は気象庁が「災害級」とまでいった暑さの中でも大会が行われた。酷暑を前提に、こんな「準備」をしていること自体、人道問題だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ