なでしこテストマッチ2連勝でW杯へ高まる期待 11月には世界4位イングランド代表と激突

公開日: 更新日:

 世界ランク11位のサッカー日本女子代表・なでしこジャパンが9日、同22位のニュージーランド代表と対戦。同46位のナイジェリア戦(6日)と同スコアの2-0で勝利し、10月のテストマッチを連続白星で飾った。

 この2試合で池田監督は新布陣の3DFを導入し、DFリーダー熊谷を3DFの左やボランチで使うなど複数選手を新ポジションで起用。招集した10代選手3人を抜擢するなど積極姿勢を打ち出し、ニュージーランド戦後には「選手を多く入れ替えながら新しいことにも挑戦。収穫はあった」と手応えを口にした。

「ニュージーランド戦で18歳FW藤野が代表初先発し、17歳FW小山が代表デビュー。中軸選手の成長も感じられ、2023年夏の女子W杯に向けて期待感は高まった」と初代なでしこ専任監督の鈴木良平氏が続ける。

「藤野は体幹もしっかりしており、相手ゴール近くで怖さの発揮できるアタッカー。現なでしこの大きな発見と言えるだろう。ボランチの杉田は攻守に安定感があり、局面に応じた適切な判断力が光る。左サイドアタッカーのFW遠藤は、米国に移籍してアグレッシブさが際立ち、ドリブル突破からのシュートの威力が増した。ただしW杯での目標をベスト4に置いた場合、やはり前線の決定力不足という課題に突き当たる。2連戦未招集だったエースFW岩渕の起用法も含め、突き詰めて考える必要があります」

 11月11日、なでしこはスペインに遠征して世界4位イングランド代表と対戦する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…