「しこ名」命名の傾向と特色…画数が悪いと自分で変更を申し出る力士も
大相撲の力士は本名としこ名の2つの名前を持ちます。多くの力士は入門直後は本名を名乗り、出世するとしこ名をつけるケースが多い。
そのしこ名のつけ方ですが、これも各部屋や個人ごとにさまざまです。オーソドックスなのは故郷や部屋の伝統にちなんだもの。親方や後援者による命名以外に、「こういうのがいいです」と力士本人が決める場合もあります。中には「今のしこ名だと画数が悪いので」と、自分で変更を申し出る力士もいます。
当代の荒汐親方、蒼国来は私が彼の故郷の内モンゴルをイメージして名づけました。
私が初めて内モンゴルを訪れたのは4月の春先。草が青々と茂る季節ではありませんでしたが、私は何となく「青い空と草原」というイメージがあった。そこで、「蒼い国から来た力士」という意味で、蒼国来としたのです。
下の名前である「栄吉」は、私の亡くなった父の名前です。日本人力士の場合はしこ名の下は本名をそのままつける場合が多いのですが、外国出身だとそれは難しいですからね。蒼国来に名前の由来を説明すると、にこっと笑っていました。